初めての赤ちゃんと予防接種

初めての赤ちゃんと予防接種について

 

育児に関しては緊張しますね。小児科医の私も初めての子は緊張しました。誰も初めての育児は緊張いたします。誰に相談していいのかわからなく心配ですね。特に予防接種は種類も増えてどれから始めていいのか判断が大変です。忙しい育児の中でどのように進めるべきなのか迷います。

病気の時の観察の仕方と予防接種について説明いたします。

発熱の時の病気の見方を説明いたします。

初めての熱?ポイントは普段から子供さんの顔つき、飲みぐあい、機嫌など健康な時の状況を観察することが大事です。熱が出たり嘔吐したりして病気になったときは、健康な時と比較して少し様子が変だという感覚が大事です。最初は育児、特に病気の対応が大変ですが、だんだん慣れてきます。たくさんありますが、次の①②を説明します

Ⅰ.子供の病気の時の保護者の対応ガイドラインがあります。

①「こどもの救急」(「日本小児科学会」制作)江戸川区の母子手帳に書いてあります。

ページは母子手帳により違いますが、おおよそ73ページ前後でしょう。次は②です。

②「県立柏原(カイバラ)病院の小児科を守る会mamorusyounika.com/ を開いてみてください。このサイトからでも「こどもの救急」にアクセス可能です

左上に「啓発グッズ」があります。

これをクリックしますと、絵の画面の下に【もくじ】に、

受診の目安チャート図が出てきます。番号により症状が異なります。

 受診の目安チャート図 【P1】 【P2】 【P3】 【P4】 【P5】 【P6】 ← クリクしてダウンロードできます。

例として嘔吐したら【3】をクリックします。

【1】どんなときに救急車を呼べばいいのか?、

【2】熱が出た、

【3】せきが出る、があります。

【4】吐いた、

【5】下痢、

【6】いつもと様子がちがう

Ⅱ.次の説明はお手元の資料です。(次の資料はお渡しする場合もあります。)

① 当医院の発熱時の対応説明書

② 坐剤の使用方法:これ案外にうまくいきません。ポイントは挿入時、姿勢と坐薬を濡らすことがとても大事です。

Ⅲ.予防接種について理解しましょう。

  最近は以前に比べ予防接種の種類が格段に増えて大変です。数多くのサイトがありますが、私どもが推薦するサイトは次のさいとです。「ワクチン.net」 www.wakuchin.net  

疑問がありましたらご質問ください。電話よりも来院がよろしいかもしれません。

(注)他にも「KNOW VPD!」というサイトがありますが、少し専門的で内容が多すぎます。(汗)

はるやま小児科 hauyamababy.main.jp/