多項目同時PCR検査(BioFire SpotFire ®パネル)を導入しました。

お知らせにも載せました通り、当院ではビオメリュー社製・BioFire® SpotFire®パネルを導入いたしました。

ウィルス検査は迅速抗原検査が主流ですが、病初期のウィルス量が少ない時には、陰性と判定される欠点がありました。本検査機械は、微量のウィルスでもPCR法を行い確実な検査判定が可能となります。

PCR(Polymerase Chain Reaction)法の一つである、Multiplex-Nested PCR法により、1度の検査で同時に15種類もの呼吸器感染症の病原体(ウィルス11種類、細菌4種類)の診断を可能とした画期的な診断装置です。

ビオメリュー社 資料参照
検査可能な15種類の病原体を、以下の表に示します。新型コロナウィルス、インフルエンザウィルスはもちろんの事、RSウィルスやヒトメタニューモウィルスなど呼吸器感染症病原体として重要なものばかりです。特に百日咳やマイコプラズマなどは、今まで信頼性の高い抗原迅速診断や、抗体の血液検査法がありませんでしたので、BioFire®SpotFire®パネルで正確に診断可能となることが期待されます。

 

BioFire®SpotFire®パネル検出項目
従来のPCR法との比較で、各病原体の陽性一致率は96.0%~100%、陰性一致率は96.7%~100%と高い診断精度が示されています。

●診断時間について

診断に要する時間は、前処理時間2分以内、測定時間約15分であり、鼻咽頭からの検体採取後、短時間で検査結果をお伝えすることができます。

 

●検査費用について

検査にかかる費用は少し複雑なため注意が必要となります。

・東京都にお住まいの6歳から18歳までの方→本人負担なし

東京都にお住いの6歳から18歳高校生までの方でしたら、子ども医療補助助成制度の公的医療補助を利用できます。全額保険にて本人負担はありません。生活保護、ひとり親なども一部検査料金の補助の対象になります。

・それ以外の方→自己検査費用負担あり

それ以外の方については、現在のところ検査費用は高価となり注意が必要になります。

院内迅速検査と鼻咽頭拭い手技料・判断料の税込合計 価格
保険3割負担
4,520
保険2割負担
3,010
保険2割負担
1,510
症状ない方で検査希望の場合)
全額自費負担
19,800

現在のところ0歳から5歳の乳幼児医療費助成制度(マル乳)では、自己負担が高額となり検査のハードルは高いです。大変申し訳ありませんが現時点では自己負担の金額が高額になっています。

注意)この検査は非常に鋭敏なため、現在の症状を起こしている病原体でないものが検査で陽性にでることがあります。
例えば1ケ月前に感染したけど既に症状が治まっているウィルスや、その時は悪さをしていないけどたまたま通りすがりのウィルスなども陽性反応が出ることがあります。このため、医師が病状や経過などを総合的に判断し、最終的な診断を行います。